All Contents

離婚後の各種手続き

シュナ子

離婚届を提出したのは、

二十数年前の2月14

そう、バレンタインデー

決して狙ったわけではありません。

たまたまです😆

(離婚の経緯は離婚、そしてシンママへ をご覧ください)

離婚届提出と同時に、役所で各種届出について教わりながら、

一つ一つクリアして行きました。

まずは離婚届を出したときに、自分の戸籍をどうするか決めます。

市役所の人に聞かれますから。

結婚前の親の戸籍に戻るか、新しく作るか。

そう、新しく作れるんです。へえ〜と思いました。

モラハラ男の「まあ、復縁ってゆう可能性もあるし」という発言で

旧姓に戻る一択だったシュナ子は、親の戸籍に戻るものと思っていたのですが、

好きな方選べるんですって。

ここは心機一転、新しい戸籍を作ることにしました。

・・・でも今弁護士さんのサイトで調べてみたら、

子供と戸籍を移す場合は元の戸籍には戻れないみたいですね。

「戸籍は夫婦および夫婦と氏を同じにする子どもごとにつくられる(戸籍法第6条)ことになっており、親が復籍した戸籍の筆頭者がその親の両親(子どもにとっては祖父・祖母)だと、3世代の戸籍になってしまい、戸籍法に反してしまう」ためだそうです。

じゃなんであの時、聞かれたんだろう??? 

なぞ。

次に家庭裁判所に行って、娘の姓を変更する手続きをします。

そして、新しく作った筆頭者シュナ子の戸籍に、

同じ姓になった娘の戸籍を入れるという手続きをしました。

ここまでが結構時間かかりました。

うる覚えだけど、1ヶ月くらいかかったかな。

そして同時進行で国民年金、国民健康保健の手続きなんかをして行きます。

今まではモラハラ男の扶養になっていたので、これらも切り替えなくてはいけません。

戸籍が整ったら、児童扶養手当(母子家庭手当児童手当子供の医療費助成制度の申請を、

市役所の方に言われるがまま進めていきました。

これもなんだかんだ1ヶ月くらいかかったと思います。

手続きが全部終わった時、市役所の窓口のお姉さんに、

「シュナ美(娘)ちゃん、もう来ないのね」と、ちょっと寂しそうに言われました。

それだけ何度も市役所に通ったんですよね。

フルタイムで働いていたら大変だったと思います

シュナ子の母親が離婚した当時は、市役所などでセクハラまがいのことを言われたり、

態度が横柄だったりしたと聞いていたので、拍子抜けしたことを覚えています。

みんな親切で優しかった。

担当者がほとんど女性だったからかな?

私は市役所の手続きで嫌な思いはしなかったです😊

きっと、令和の今はもっと対応が良くなっているんでしょうね。

次はこちら
離婚直後の家・保育所・仕事探し
離婚直後の家・保育所・仕事探し
シンママ時代をはじめから
離婚、そしてシンママへ 
離婚、そしてシンママへ 

記事が良かったらいいね❤️お願いします!ブロブ村ランキングも1日1回ポチッとしていただけると更新の励みになります😊

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ

日々の出来事ランキング

スポンサーリンク
ABOUT ME
シュナ子
シュナ子
看護師/ブロガー
ミニシュナ3匹と暮らすアラフィフ看護師です。再婚した夫は元アメリカ人で、プロテスタントのクリスチャン夫婦です。
元シンママで一人娘ももう結婚し、親業は終了!残りの人生を精一杯楽しんで生きていきます!
日々のことや今までのこと、そしてクリスチャンが何を思って生息しているかを綴っていきますので、
ゆったりとCafeで過ごすように楽しんでいただければと思います。
記事URLをコピーしました